月刊スキーグラフィック2020年3月号

コンテンツ
シーズン真っ只中!2月10日(月)発売、月刊スキーグラフィック3月号の読みどころです。今月号は、読んでスグうまくなる、即効上達のレッスン企画が目白押し!92分の特別付録DVDと合わせてぜひ、お楽しみください。第一特集は、昨年の技術選で総合2位を獲得した佐藤栄一の次世代ショートターン「空間を支配するスペースコントロール」。前編となる今回は「横方向への移動」、「滑走面を隠す感覚」をテーマに速くて深いショートターンの本質に切り込みます。第二特集は、栗山未来・栗山太樹夫妻がお届けするDVD連動「今こそ、内脚!」Vol.1では技術選3連覇の女王・栗山未来が「角は立てずにスライドさせる」Vol.2では美しいシルエットで魅せる栗山太樹が「あぐらのイメージで傾ける」という、それぞれのアプローチで解説します。内脚の使い方を覚えれば、滑りがガラッと変わるかも!検定や大会をひかえ、種目や斜面に対応する特効薬を手に入れたいという要望には谷藤昌司プロのアドバイスがテキメン。DVD連動「使い分けろ! 3つ荷重点」。カービングしたいのに、ズレちゃう……という人は、しょうへい先生に聞いてみよう!「なんでズレちゃう?走りを体感したい人のためのカービング集中講座」。田中頌平SAJデモが秘策を伝授します。DVD連動「伊東秀人&伊藤真紀子 もう中級者とは言わせない!」第2回は身体の向きや軸の傾きを確認して滑りのレベルを高めるTipsをお届け。八方尾根スキースクールが監修するDVD連動「級別テスト対策マニュアル」。最終回は、2級/シュテムターンと1級/横滑り、小回り(不整地)種目の合格のポイントを紹介します。そのほか、アルペンWCジャーナリスト・田草川嘉雄がレポートする「混戦の予感。本命不在のワールドカップ戦線」。2月22日、23日に開催されるアルペンWC日本ラウンドをオリンピアンの吉岡大輔が大胆予想!「にいがた湯沢苗場大会プレビュー」。今年は誰が勝つのか「第57回技術選プレビュー」。そして、アルペン競技と技術選の二刀流で活躍する高瀬慎一と吉岡大輔のスペシャル対談「国体に賭ける、技術選に燃える」など、シーズンど真ん中のスキー熱をさらに盛り上げる一冊になっています。なお、先月号から電子書籍版でも動画連動をスタート。SGの付録映像をスマホでも見たい人はぜひ活用してみてください!
ご注文・ご購入
※上記リストの一部取扱のない場合もございますので、ご了承ください。
また、取扱い作品や配信日は、各電子書店によって異なりますので、詳しくは、各電子書店でご確認ください。
全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。
▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)