スキーグラフィックについて
1978年に創刊した、国内唯一の世界でも類を見ない月刊のスキー専門誌です。スキーシーンをいかに切り取りどう表現するのかにこだわりながら、つねに読者に寄り添い同じ目線から語ることを忘れずに歩んできました。
現在は「うまくなりたい」「カッコよく滑りたい」スキーヤーをターゲットに、上達のコツや技術の本質を伝えるテクニック特集、用具(ギア・アイテム)紹介、スキー場ガイド、人物インタビューなどの企画を展開。一年中スキーのことを考えていたいコアなファンに支えられています。
また2024年にWEBサイト『SKINET.JP(スキーネット)』をリニューアル、2025年にサブスクリプション動画配信サービス『SKINET +PLUS(スキーネット プラス)』をリリース。「もっと楽しく ずっと楽しくスキーをしよう」をコンセプトに新たなコミュニティを作るべく突き進みます!

主な歴史
・1978年09月 心に翼をもつスキーヤーのシーズン月刊誌として創刊
・1979年09月 年間月刊誌として発刊開始
・2018年09月 国内唯一の月刊スキー誌として創刊40周年を迎える
・2021年02月 創刊500号を発刊
名前の由来
写真にこだわり、表現することにこだわっていこうという創刊当時のメンバーの心意気から付けられたそうです。映像制作にも早くから取り組み、数々のビデオやDVD作品を世に送り出してきました。
これからも信頼するカメラマンとともに、引き込まれる写真や映像表現を目指して雪上での撮影に取り組むと同時に、ダイナミックな誌面、心に残る原稿をお届けするべく、同じく信頼するデザイナーやライターたちと制作に励んでまいります。
主な増刊&ムック
発行年月 | 価格(税込) | タイトル |
---|---|---|
2020年04月 | 4,400円 | 技術選トップスキーヤー THE SESSION(DVD) |
2020年11月 | 3,520円 | SIAオフィシャルメソッド |
2022年11月 | 4,400円 | 丸山貴雄×附田雄剛×杉本幸祐 コブ論(DVD) |
2023年04月 | 4,840円 | 技術選2023(DVD) |
2023年10月 | 1,870円 | 実践! スキートレーニング |
2023年11月 | 4,180円 | 柏木義之のカービングの基本(DVD) |
2023年12月 | 4,180円 | 昭和平成令和のショートターン(DVD) |
2024年04月 | 4,840円 | 技術選2024(DVD) |
2024年10月 | 3,300円 | 日本スキー教程 |
2024年10月 | 2,970円 | 日本スキー教程 安全編 |
2024年10月 | 2,970円 | 日本スノーボード教程 スノーボードダイバーシティ |
スキーグラフィックのビジョン
「スキーがあれば、人生はもっと豊かになる!」を体感してもらうため、雑誌、WEB、動画、イベントなど、あらゆる手段できっかけを作り続けるメディアでありたいと思っています。
スキーは単なるレジャーやスポーツではなく、旅であり、学びであり、鍛錬であり、文化であり、場合によっては人生そのものになります。とくに子どもたちの遊びの選択肢から「スキー」をなくさないこと、スノースポーツでしか得られない「感性」を表現し続けることが、社会への貢献につながると考えています。そんなビジョンに共感し、夢を一緒に運んでくれる仲間を募集中です。
関連リンク
※上記入手先リストの一部取扱のない場合やもございますので、ご了承ください。
※前述の”主な増刊・ムック”も上記入手先リストにある場合がございますのでお探しください。
※取扱い作品や配信日は電子書店ごとに異なりますので、詳しくはご利用先のサイトでご確認ください。
全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。
▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)
はつらつ元氣について
はつらつ元氣は”健康は人生最大の財産”をモットーに、2003年に創刊した健康情報誌です。
糖尿病、高血圧、脂質異常症など、多くの人が悩む生活習慣病から、加齢による腰痛、ひざ痛、などのなかなか改善しない体の悩みまで、毎号、幅広いテーマを取り上げ、自分ですぐに実践・改善できる充実した情報をお届けしています。
また、病気や悩みを克服した体験談も数多く掲載、同じ病気や悩みを抱える人たちを応援いたします。

主な増刊&ムック
発行年月 | 価格(税込) | タイトル |
---|---|---|
2024年02月 | 880円 | 目の病気に自分で気づいて早期に治す |
2023年10月 | 880円 | 血糖値を自力で下げる秘訣 |
2023年02月 | 880円 | 腎機能を自力で改善 |
2022年11月 | 880円 | 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げる作り置きレシピ |
はつらつ元氣のビジョン
病気に負けず、老化にくじけず、健康的な毎日を過ごしたい!そんなシニア世代の方たちの健康寿命に少しでも貢献できる雑誌になれるよう、昔から伝わる民間療法から最新の医療まで、あらゆる健康情報をいち早くキャッチ、丁寧に、わかりやすく、みなさまにお伝えいたします!
関連リンク
※上記入手先リストの一部取扱のない場合やもございますので、ご了承ください。
※前述の”主な増刊・ムック”も上記入手先リストにある場合がございますのでお探しください。
※取扱い作品や配信日は電子書店ごとに異なりますので、詳しくはご利用先のサイトでご確認ください。
全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。
▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)
Gijieについて
Gijie(ギジー)は、1997年、日本初のトラウトフィッシング専門マガジンとして誕生しました。トラウトとは、人里離れた山奥の渓流に棲む「鱒」たちのことで、イワナやヤマメがその代表選手。こうした美しい魚たちを、ルアーやフライといった疑似餌(ぎじえ)で釣る世界が小誌のホームグラウンドで、雑誌名もそれにちなんで付けられたものです。
また、サクラマスやサツキマスといった、海と川を行き来する魚にいち早く焦点を当てたのも大きな特長で、このジャンルのパイオニア&オピニオン誌として、多くの読者に支持されています。
自然をそのまま写し取り、魚たちの息吹が感じられるような臨場感あふれる誌面構成で、単に釣り上げるだけでなく、自然との共生を見据えたフィッシング・スタイルを、今後とも提案していきます。

主な増刊&ムック
発行年月 | 価格(税込) | タイトル |
---|---|---|
2023年03月 | 2,200円 | Gijie 別冊 限流の鱒族 |
2022年03月 | 1,650円 | Gijie The 桂川 |
2021年02月 | 2,200円 | Gijie 渓流ルアーパーフェクト入門 |
2020年02月 | 2,200円 | Gijie Trout Lure100のテクニック |
Gijieのビジョン
本誌の対象フィールドである渓流は、コロナ禍を経てより一層注目度の上がっているエリア。豊かな森に囲まれ、澄んだ空気とマイナスイオンに溢れた空間は、まさに現代人の「癒しの場」といって良いでしょう。
創刊から約30年弱、本誌が彼の地から発信してきたのは、単に魚釣りを楽しむだけではなく、そうした豊かな恵みを育む自然に対して「+αの心を持つ釣り人でありたい」ということ。「川の見守り役」として美しい魚たちを記録し、後世に残すべく活動の一助になれば…、その想いを、読者と共有しながら歩んできました。
現在では、釣り人主導による釣り場の保護・育成活動が各地で行われるようになりましたが、「環境の世紀」と言われる21世紀、釣りを通じた「持続可能な自然活動の記録」をこれからも発信していきます。
関連リンク

※上記入手先リストの一部取扱のない場合やもございますので、ご了承ください。
※前述の”主な増刊・ムック”も上記入手先リストにある場合がございますのでお探しください。
※取扱い作品や配信日は電子書店ごとに異なりますので、詳しくはご利用先のサイトでご確認ください。
全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。
▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)