ごめんじゃすまない!自転車の事故

発売日2016/7/21(木)
定価1,320円(税込)

目次

第一章―加害者と被害者の苦しみ

第二章―加害者はどんな責任を負うのか?

第三章―自転車も立派なクルマ

第四章―自転車事故による損害賠償

第五章―過失相殺(割合)も自動車事故とは違う

第六章―賠償・慰謝料の実例解説

第七章―重度後遺障害に狂わされた人生

第八章―損害賠償は保険金だけで大丈夫か?

第九章―被害者のための社会福祉制度案内

最終章―弁護士による救済の道

コラム

  • 大切な子どもを交通事故で亡くすわけにはいかない
  • 自転車の交通指導取り締まり状況
  • 現役警察官インタビュー―危険運転は許しません!
  • 警視庁発!―交通事故発生マップに注目せよ!!
  • TSマークは自転車の安全を守るプロが整備した証し
  • ゾーン30の効果やいかに?

あらすじ

「事故を起こす」ことを前提に自転車に乗る人はいません。自転車は老若男女を問わず快適さと利便性を楽しめる乗り物です。

しかしある日突然、あなたが乗る自転車が、あなたの大切なお子さんが歩行者と衝突すれば加害者になり、自動車と衝突すれば被害者にもなります。

「事故は非日常的なことで自分には関係ない」と思わないでください。普段の暮らしのなかで誰もが陥る日常的な落とし穴なのです。

本書の特長は事故を起こした加害者、事故に巻き込まれた被害者の真実をもとに、それぞれの苦しみや悲しみの物語、危険運転に対する違反切符と罰則、過失の割合、賠償・慰謝料の実例、自転車用の保険、和解に導く弁護士の役目など、あらゆる面から自転車事故を解説しています。

大切なお子さんを加害者に、被害者にもさせたくない。子を持つお父さん、お母さんには必携の書です。

コンテンツ

「ごめんじゃすまない!自転車の事故」著者 むさしの森法律事務所 岡田正樹
平成27年6月の道路交通法改正による罰則をわかりやすく紹介。
あの事故さえなければ息子は普通のサッカー少年でいられたのに。すぐに記憶が消えかけてしまう娘の将来を思うと涙があふれます。孫の問いかけにうなるようにしか反応できない祖父。自転車に潜む落とし穴はあなたと家族の暮らしを壊します。だから自転車は正しく、楽しく、気持ちよく乗って欲しい

ご注文・ご購入

出版物の購入

※上記リストの一部取扱のない場合もございますので、ご了承ください。
また、取扱い作品や配信日は、各電子書店によって異なりますので、詳しくは、各電子書店でご確認ください。

全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。

▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)