月刊スキーグラフィック2024年2月号

発売日2024/1/10(水)
月号2月号
Vol / No533
付録DVD付録
特別定価1,364円(税込)

コンテンツ

スキーグラフィック2024年2月号の読みどころ。巻頭特集は、技術選シーンを躍進する1996年生まれの3人のスキーヤーたちを【YOUNG GUNS】として特集。彼らがどんなイメージで滑りを組み立てているかをお伝えします。トップバッターは、第60回技術選総合2位と大きくジャンプアップした【奥村駿】。鋭く深い傾きのターンはどんな運動が必要なのか。ターン前半のポジションをプルークから組み立てて、深い傾きのターンを奥村自身がひもときます。2人目は、アルペンで培った技術を貫き、技術選で急成長する【齋藤圭哉】。速さを突き詰めムダを削ぎ落とし、必要なことだけを行なうという技術の組み立てを、2stepのレッスンとともにお届けします。3人目は、【山野井全】。前人未踏の岩岳4連覇、技術選58、59回6位の山野井の強さを、同い年の盟友・片岡嵩弥が解説。スキーを自在に操る体感ローリングのトレーニングメニューとともに紹介します。

さらに技術特集が3本! ナショナルデモンストレーター【金子祐大 ねじる エクストリームターン】。外脚の太ももをターン方向にねじりながらスキーの回転性能を引き出す、自ら雪面に近づいていくようなアグレッシブなテクニックを紹介。石水克友【攻めのスピードコントロール】。スピード重視のターンは縦の時間を長く、横の時間を短く、コントロールを重視の場合は逆にと、滑りのポイントをエクササイズとともに解説します。森田優香【私が魅せたいシャープなシルエット】の後編、シルエットをつくるポイント「母指球」「外脚」「内股関節」の使いかたを解説します。

検定対策にこの3本!プライズ検定特集後編「テクニカル&クラウン コブ 総合滑降編」片山秀斗の解説で合格点のポイントを知っておきましょう。「1・2級 級別テスト対策」の後編は、2級シュテムターン、1級不整地小回り・総合滑降編。  そして【2024都道府県別 スキーバッジテストカレンダー】全国のスキースクールの日程を見比べて、受検対策に役立てて!

須川尚樹と片岡嵩弥が提案する「RE Training」冬編。第1回は滑る前の準備体操でチェックしたいウォームアップ法を紹介します。けがの予防、パフォーマンスアップにぜひ!

本格的なシーズンに読んでおきたいコンテンツが満載です!

ご注文・ご購入

出版物の購入

電子書籍の購入

※上記リストの一部取扱のない場合もございますので、ご了承ください。
また、取扱い作品や配信日は、各電子書店によって異なりますので、詳しくは、各電子書店でご確認ください。

全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。

▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)