病気に強くなる!若返る!からだを守る新しい食べ方

発売日2015/3/30(月)
定価906円(税込)

目次

からだを守る食べ方の基本
6か条

基本1  老化防止のために7色の野菜を毎日食べる

基本2  寝たきりにならないために毎食手のひらサイズのたんぱく質を食べる

基本3  糖の吸収を遅らせるために白いごはんから雑穀ごはんに変える

基本4  骨粗しょう症にならないためにヨーグルトなどの乳製品でカルシウムをとる

基本5  活発に動くために朝ごはんを食べる

基本6  健康を維持するために腹八分目で満足する

 

新しい食べ方 Part1
血管・血液の病気を防ぐ

高血圧対策

海藻のアルギン酸はダントツの塩分の排出力を持つ!

 

動脈硬化対策

玉ねぎの抗酸化パワーは老化した血管を若返らせる

 

動脈硬化対策

血液をサラサラにするEPA、DHAは魚缶にもたっぷり

 

コレステロール対策

オリーブオイルのオレイン酸が悪玉コレステロール値を下げる

 

糖尿病予防

食物繊維たっぷりの押し麦で血糖をコントロールする

 

糖尿病予防

乳製品を一緒に食べて血糖値を上げにくくする

 

疲労対策

鶏むね肉×クエン酸は最強の疲労回復コンビ

 

もの忘れ予防

カレー粉に含まれるクルクミンは記憶力低下を予防する

 

認知症予防

グルタミン酸とイノシン酸のうま味は脳を活性化する

 

新しい食べ方 Part2
胃腸や肝臓をいたわる

便秘・下痢対策

不溶性と水溶性の食物繊維バランスで腸内環境を改善する

 

肝機能対策

魚介類に含まれるタウリンで肝機能の働きを助ける

 

風邪予防

動物性の乳酸菌より漬物の乳酸菌のほうが免疫力を上げる

 

ピロリ菌対策

ブロッコリースプラウトのスルフォラファンでガン予防

 

新しい食べ方 Part3
女性が気になる不調

肌の老化予防

トマトに含まれるリコピンで紫外線による肌老化が防げる

 

肌の老化予防

くるみに含まれるオメガ3が肌の生まれ変わりを正常にする

 

貧血改善

レバーには貧血改善の栄養素がすべて含まれている

 

骨粗しょう症対策

スキムミルクヨーグルトならカルシウム摂取が手軽にできる

コンテンツ

からだにいい食べ方 特別編集「からだを守る新しい食べ方」
パンはチーズトーストで食べる⇒糖尿病予防、夜トマトで翌日の紫外線をカット⇒しみ・くすみ予防…などなど。効率よく健康パワーをとるための新しい常識がココにあります!

ご注文・ご購入

出版物の購入

※上記リストの一部取扱のない場合もございますので、ご了承ください。
また、取扱い作品や配信日は、各電子書店によって異なりますので、詳しくは、各電子書店でご確認ください。

全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。

▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)