eS4 no.30

発売日2010/12/17(金)
月号1月号
Vol / No30
定価1,650円(税込)

目次

eS4 FRONT LINE
みんカラ/NAGOYAオートトレンド2011/フォブ・シュランク/RAYS/Balken/TWS/VW&AUDI新車情報

●NEW CAR MARK UP!
アウディ&フォルクスワーゲン派宣言!
AUDI & VW EXCLUSIVE
アウディ&VWが絶好調だ。`09年の今ごろは、モディファイといえばBMWが主流だったのに、今ではアウディ&ワーゲンに完全に移行した。これは世界的な傾向でもあるようで、セマショーでもエッセン・モーターショーでもアウディ&VWの人気がまさに赤丸急上昇! 日本でもKEFYイベントでは激しくレベルの高いアウディ&VWが勢揃いして大きく盛り上がっている。時代はまさにアウディとVW。そこで高らかにアウディとVW派宣言を行いたい!

AUDI TT COUPE 2.0TFSI
VW PASSAT 2.0T
AUDI A5 SPORT BACK 2.0TFSI
VW GOLF VI TSI
AUDI TT COUPE 2.0TFSI
VW EOS V6
AUDI TT COUPE 2.0TFSI
VW GOLF V GTI PIRELLI

●TOP STORY[巻頭特集]
SEMA SHOW 2010
最新トレンドを読み解くキーワードは“ワイドボディとスーパーコンケーブ”
前評判ではだれもが「今回のセマは不景気でヤバい」と騒いでいたが、いざ開催されると見どころ満載。開催期間の4日間をフルに歩き回って、おもしろいネタやアイデアをたくさん拾ってきた。そのトレンドを簡単に言えば、ホイールの「スーパーコンケーブ」とボディの「ワイド化」だ。エコだダウンサイジングだなんて言ってみても、モディファイする楽しみはエコの意識じゃ止められない。で、わかりやすい「ワイドボディ」化が進んだのかも。またUS鍛造ホイールメーカーはホイールの深い落とし込み「スーパーコンケーブ」をそれぞれがリリース。新しいフォージング素材で「ゼロリップスタイル」も生まれた!

ROTIFORM THE WHEEL TREND STTER
VW系HELLA FLUSHの情報発信源  ロティフォルムに集まる仲間たち!

もともとスポコンから始まったヘラフラッシュがだ、VW&アウディ系にもヘラフラッシュが伝播したのは、ここ「ロティフォルム」の影響力。もともとBBSホイールのレストアで遊んでいた仲間たちが、「もっとオフセットばっちりでカッコいいホイール作ろうぜ」的なノリで始まったブランドだから、儲けることよりもカッコいいセッティングのホイールを創りまくっている雰囲気。そんなことも手伝ってウィークエンドにはVWヤアウディガワラワラトロティフォルムスタッフを募ってやってくる。レッキとしたホイールメーカーなのにお客のような友達も手伝ってホイールセッティングで遊んでいる。今日はS6アバントにスペーサーをかませて、タックにしたりポークにしたりしてベストなルックスを考えていた。こんなノリだからこそ新トレンドが生まれるんだネ。

ESSEN MOTOR SHOW2010 QUICK REPORT!! エッセン・モーターショー2010速報!!
ヨーロッパの最新チューニング事情をキャッチ!
アメリカSEMAショーと並んで、欧米のカスタマイズシーンの最新事情がわかるショーとして人気のエッセン・モーターショーは、11月末~12月初旬にかけて、ドイツ北部の都市エッセンで開催される。カスタマイズ&チューニングカーショーとしてはドイツでも最大規模で、多くのチューナーやパーツメーカーがエッセンで新作を発表してくる。特に、世界的に経済環境が悪化する中開催された2009年に比べると、今回は活況を取り戻した印象が強い。これは、欧州、北米、ロシア、ドゥバイなどのマーケットが回復して来たことに加え、中国やアブダビなどチューニング市場における新たなマーケットが誕生し拡大しつつあることも影響しているようだ。そんな回復傾向著しいドイツ・エッセンモーターショーから、最新のドイツ・チューナー情報と、チューニングパーツ情報をお届けする

Ladys Emotiobal EURO Life
レディースオーナーのユーロライフに迫る!

人気を誇る女性オーナー企画お4回目を迎え、クルマのレベルも回を追うごとに高くなってきている。今回はオーナーの美しさにも目を引かれること間違いないが、世界最軽量とも呼ばれるプレミアムホイールを履いたTTや、ボディをオールラッピングしてしまったSLK、世界限定50台の希少チューナーコンプリートエンジンにコンバートしてしまったCLKなど、度肝を抜かれるクルマたちが満載なので、目を見開いてよく見てもらいたい。もちろん、そのクルマたちとオーナーとの華麗な付き合い方なども一緒にチェックしてくれ!
AUDI TT 2.0TFSI ・ HITO
MERCEDES-BENZ SLK200 ・ YUKI
MERCEDES-BENZ CLK 3.8S ・ MAI

CROSS OVER J / EURO
Jカーにユーロモディファイを当てはめる!

スポーティーな雰囲気と落ち着いた大人の色気を兼ね備えていたモデルとして、ユーロシーンからも絶大なる支持を得ているレクサスGS。今回は、そんなモデルにUSプレミアム鍛造ホイールのメインストリームであるiフォージドを組み合わせた一台を紹介。純正パーツをふんだんに使用してコダわり満載な仕様変更を施したエクステリアにも注目してもらいたい。ジャパニーズモデルのユーロモディファイはここまで進化してきたのだ!

`07 LEXUS GS450h Version L

LUXURY EXOTICS & PREMIUM
新世代ラグジュアリー&エキゾチックス

こんなエコ全盛の時代なのに、ラグジュアリーなハイエンドやエキゾチック、プレミアムカーシーンがまたしても熱くなっている模様だ。この雰囲気はITバブルが弾けた後に加熱したラグジュアリーブームと近い感じがある。アメリカにおいては、ランボルギーニ・ガヤルドあたりのパーツがガンガン売れているとか。そうなれば、世界的なブームになるのは目前だ。そこで国内で盛り上がる可能性ある4スタイリングをピックアップしてみた。

FERRARI 458 ITALIA
PORSCHE PANAMERA TURBO
LAMBORGHINI GALLARDO SPIDER
PORSCHE 911 TURBO S

awesome!!
LATEST AMG

ここ最近のロデオドライブあたりではメルセデスの復権が目につく。ビバリーヒルズのパームツリー並木に馴染む世界の高級車は、日本で目にするディス・イズ・ザ・ベンツとは趣きも色めきも違う。なかでも知性と実力を兼ね備えたハイパフォーマンスモデル「AMG」の存在は別格だ。その素性の良さにモディファイの妙技が振るわれた5台から、2011年注目スタイルを先取り!

Mercedes Benz R230 SL55AMG
Mercedes Benz C219 CLS55AMG
Mercedes Benz W212 E63AMG
Mercedes Benz C219 CLS55AMG
Mercedes Benz W204 C63AMG

MODIFY THE POP. EURO
旬のユーロをモディファイしまくれ!

モディファイされるユーロと言えば、最新型か1 02世代前と相場がキマる。
とくに気になるのは1世代前のドイツ車。パーツは出揃っているしモディファイもやり尽くされている。
にも関わらず、個性的なフィニッシュを重ねてくるのがこの世代だから、モディファイの醍醐味ってものを教えてくれるのだ。

W211 MERCEDES-BENZ E350 AVANT GRARDE
B7 AUDI A4 2.0TFSI QUATTRO
E46 BMW320i
E46 M3 BMW M3

NEW DEMOCAR COLLECTION
流行の先端を行く最新スタイルをピックアップ!

今号も、各メーカーより最新デモカーが続々集結!
ベースはVWゴルフⅥ、BMW M3&740、AUDI A3といったeS4おなじみのマニュファクチャーに加え、本誌ではなかなかお目にかかれないプジョーRCZ、そして世界のセレブ御用達のコンチネンタルGT&フライングスパーが登場!

AUDI A3×PROSTUFF
GOLFⅥ×REVO ZPORT
PEUGEOT RCZ×YM SPORT
BMW M3×Exiv concept
BENTLEY CONTINENTAL GT Speed&FLYING SPUR/BMW 740i×WALD

<FEATURES>

Great POWER BMW

世界のBMWチューナーの中で最もアクティブでアグレッシブなのがドイツ・Gパワーだ。独自のスーパーチャージャーやエンジンチューニングプログラムを精力的に開発して、速度記録などにもチャレンジしている。今やその実力は圧倒的なまでに達している。こうしたGパワーの実力を見せつける2モデルをここ日本で徹底分析した。

G-POWER TYHOON Based on BMW X5M
BMW M5 G-POWER SK1 SUPER CHARGER

2010 FIA World Touring car Championship WTCC Round 19 & 20 in Okayama
FIA世界ツーリングカー選手権第19戦&20戦/日本

FOCUS ON EUROMOTIVE LIFE
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの挑む日本人プライベーターたち

本誌がニュルブルクリンク24時間耐久レースの取材に行き始めた3年ほど前に、プライベートで参戦をしている日本人チームがあることを知った。彼らは日本でそれぞれ仕事を持ちながら、準備を進めニュル24時間レースへ参加している。レーサーでも、カーメーカーやショップの関係者でもない普通の社会人が、どのように憧れのニュルへ参戦しているのか? そして彼らが参戦を続けるニュル24時間レースの魅力を内側から語ってもらった。

STOPPING FORCE -Big Brake Systems-
最適のビッグブレーキを選び出す!

ユーロスタイルのマストアイテム、ビッグブレーキキット(BBK)。ホイールと同じくBBKにもさまざまなブランド、豊富な製品群が存在している。ひとと同じブレーキでいいのか? いま人気の製品よりももっと性能がいいものはないのか? 本誌が独自にピックアップした5メーカーの魅力的な製品を取り上げてみた。

ENDLESS
macars/Rdd
XYZ RACING
PROJECTμ
ROTORA

Breaking News for EURO
-eS4厳選! 最新モディファイ情報-

新作ホイールや機能パーツ、日頃のメンテナンスに役立つアイテム、スペシャルショップの最新情報など、ユーロ乗りにとって気になるニュースをお届けする!

GNOSIS HS201 from WORK
BVILLENS TV-S from weds
ELDINE from GARAGE ELEVEN
Balett F802 from Lowenhart
TOMMYKAILA JAPAN
Kleers from Do-luck/APR SA-55m from APR TUNED

CRUISE THE PRO SHOP
「神戸・フォブ シュランク編」

VW&AUDIのモディファイド・プロフェッショナルが手がけた
総勢10台のハイレベルなユーザーカーが神戸に一挙集結!

●DEPARTMENTS

eS4 PROJECT CARS

eS4勝手に!? 関西支部 [ポルシェ・ボクスター]
アラサーレディーがクルマとオンナを磨く! [ポルシェ・968]

新着ニュース
NEW CAR INFORMATION

イベントリポート
THE CHECK SHOP TRACK & SHOW in FSW
BMW Familie Westen 2010 in KOBE supported by ADVAN
WET NIGHT MEEting in HIROSIMA
KEFY Days 2010 in KOBE

定期購読のご案内/バックナンバー
定期購読キャンペーン情報
eS4読者アンケート
読者プレゼント
次号予告/奥付

COVER
PHOTO>>Toshio Noguchi
DESIGN>>Creative Production “Podium One”
CAR>>AUDI TT 2.0TFSI
CALL>>Fame!(フェイム)
[072]730-0888 www.fame-web.com

コンテンツ

EUROMOTIVE MAGAZINE eS4 No.30
巻頭特集 SEMA SHOW 2010
最新トレンドを読み解くキーワードは“ワイドボディとスーパーコンケーブ”
アウディ&フォルクスワーゲン派宣言!AUDI & VW EXCLUSIVE

ご注文・ご購入

出版物の購入

電子書籍の購入

※上記リストの一部取扱のない場合もございますので、ご了承ください。
また、取扱い作品や配信日は、各電子書店によって異なりますので、詳しくは、各電子書店でご確認ください。

全国の書店、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。

▼芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220 平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)