RECRUIT採用情報

本気の好奇心が、
未来をオモシロくする。

私たち芸文社は、「趣味」を軸に、楽しさや感動を生み出すことに全力を注ぐ出版社です。自動車や釣り、ペット、スキーなど、多彩なジャンルを深掘りして、ユーザーの皆さんが「もっと知りたい」「もっと楽しみたい」と思えるコンテンツを作り続けています。そもそも出版社ですが、コンテンツのアウトプットに制限はありません。現在は長い年月をかけて熟成してきたコンテンツをイベント化し、参加者の皆さんとさらなる深みを目指したり、Webサイト上での情報発信も盛んに行っています。

「オモシロい」をつくるためには、好奇心と本気度が欠かせません。私たちは、どんなテーマにも本気で向き合い、最高の情報と体験を届けることで、多くの人々の生活を豊かにすることを目指しています。前述の通り、芸文社には雑誌制作だけでなくイベントの企画や新しいプロジェクトの立ち上げなど、自分のアイデアを形にできるチャンスがたくさんあります。若手でも大きな挑戦ができる環境が整っており、「やってみたい!」という気持ちを大切にしています。

「好きなことを仕事にしたい」「オモシロいものを生み出してみたい」というあなた。芸文社であなたのやりたいことを一緒に形にしていきましょう!

代表取締役 宮崎 有史

会社の紹介

会社創立から70年を超え、私たち芸文社は数多くの趣味の雑誌を発行してきました。そのコンテンツは雑誌の枠を超え、今やイベント、webの世界でどんどん進化し続けています。永きにわたりエンタメを真剣にやってきたことで数多くのユーザーの皆さん、取引会社の皆さんに認められている現在があります。

弊社の詳細情報はこちらからご確認ください。

リアルボイス:先輩社員の声

雑誌編集部:入社2年目

旧車(クルマ)の魅力を伝えるため、雑誌やWEBサイトの企画・編集、イベント運営などが主な業務です。
取材で様々な旧車と出会い、その魅力を掘り下げることは私にとって最高の時間です。
クルマと音楽・アート・ファッションなど自分の「好き」と仕事をつなげ、形にして世に送り出せることが編集者の面白さです。一緒に働く仲間には自分の「好き」を大切にしながら、それを仕事にしたい方を歓迎します。そして周りの方の「好き」にも興味を持ち、共感できる人が集まればよりオモシロいものが生まれると考えています。

販売営業:入社8年目

書店など全国の販売店と連携し、芸文社をより多くの方に知ってもらうための戦略を立てます。
単に本を売るだけでなく販売データや市場トレンドを分析し、効果的な販売戦略を立案・企画・実行します。取次会社との交渉を通じて、より良い条件で本を流通させ、読者の手に本が届く瞬間が、私たちの仕事のやりがいです。

広告営業:入社12年目

読者の心に響く記事や企画を世に送り出すため企業の方々と協力し、広告を通して雑誌を盛り上げていきます。
雑誌にどんな広告が似合うのか、読者にとって何が魅力的なのかを考えながら、最適なパートナーを見つける仕事です。広告が多すぎると、読者の満足度が下がってしまいます。読者と広告主、両方の視点を持つことがこの仕事の面白さであり、難しさでもあります。日々のコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことが私たちの仕事には不可欠です。

イベント事務局:入社3年目

イベントの企画・運営・営業、そして新規事業開拓など幅広く担当しています。
長期間かけて準備したイベントが成功し、参加者の皆さまから満足の声をいただけた時の達成感は格別です。この部署ではイベントを総合的に発展させていくことにやりがいを感じています。
企画段階から携わり、様々なアイデアを出し合い、イベントを成功させるために皆で協力し合っています。当社の魅力は風通しの良い自由な社風。若手も意見を言いやすく、ベテラン社員から多くのことを学べます。
一緒に働く仲間には知識や経験よりも、柔軟な発想と新しいアイデアを期待しています。あなたの「やりたい」ことを形にできる環境で、共に成長しましょう。

募集について

2026年度 新卒採用情報

現在、弊社では2026年度の新卒採用を予定しておりません。
今後の採用につきましては改めてこちらでご案内いたします。

経験者採用情報

子供の頃の純粋な好奇心と遊び心を、大人になった今も大切にしませんか?私たちは、車や趣味、スポーツなど、人生を豊かにする情報を届ける出版社として、皆様の「楽しむ心」に寄り添ってきました。新しい発見と感動を創造する仲間として、ともに成長していける方を求めています。芸文社であなたらしく輝く未来を描きませんか?
※お問い合わせフォーム:「お問い合わせ:採用・その他」をご選択ください。

お問い合わせはこちら