月刊スキーグラフィック2025年3月号
- タイトル
- 月刊スキーグラフィック2025年3月号
- 発売日
- 2025/02/10(月)
- 月号
- 2025年3月号
- Vol / No
- 545
- サイズ
- A4(297x210mm)
- ページ数
- 132
- JAN
- 4910153970357
- 付録
- DVD+QR動画付録
スキーグラフィック2025年3月号、すぐに試したい6大技術特集!巻頭は、若手理論派スキーヤー山田椋喬の「深いターンをしたいなら スキーを回すな!」。感覚を頼りに練習するの難しい!だからこそ目安をつくってスキルアップを、という新提案。誰もが上達を目指せるレッスンに注目。DVD+QR動画連動でお届け。●第2特集、井山敬介の「めざせ!脱・後傾!よいポジション確立の3つのエッセンス」。●井山敬介が脱・後傾のための3つのエッセンスを解説する。森田昂也の「ダイナミックさを生む切りかえ」。メリハリの利いた切りかえでワンランク上の滑りを手に入れる12ステップのレッスン
●プライズレベルのカービングを目指すスキーヤー必読。金子祐大の「スキーの重さの乗った角づけを目指せ」。スキーに重さを乗せた角づけで、ターンの切れと走りを生むトレーニングを紹介。QR動画連動でお届け。●第61回技術選で種目別トップの野々山颯絵のコブレッスン!苦手だったというコブへの取り組みかたを余すことなく伝授。基本姿勢から始まり基本姿勢を目指す、究極のメソッド。●3月に開催される技術選+デモ選のプレビュー。新教程に即した評価のポイント、注目選手たちの採れたての声をお届け♪●鈴木洋律デモが提案する「小回りを洗練への横滑り完全活用」。暴走気味の小回りを卒業して、「横滑り」をフル活用しながら徐々に小回りの質を上げていくというプロセス。「ズレを極めて、切れを目指す」レッスンをお届け。●野沢温泉スキー学校のコブ攻略レッスンPart2、中級編。ズルドンの次は、コブのラインへの横滑りでステップアップ!●最新ギア情報! スキークロス元全日本チャンピオン吉越一平と、彼がジュニアナショナルチームだった時のコーチ・桑本旅人。元師弟の二人がハイシーズンのフィールドを舞台に、フォルクル「MANTRA」25/26モデルを滑りまくった、最速のフィーリングレポート。●ほか、巻頭ギャラリー武田竜の「技術選を超えて」。シーズン序盤に実現したフォトセッション。6連覇に挑むチャンピオンの、今、思うこととは。●フォルクル・デモチームの柏木義之と全日本アルペンナショナルチームのヘッドコーチ安食真治の技術対談!柏木義之、28年目の挑戦にして原点回帰とは。必読です!●2024/25 FIS Alpine Ski World Cupの前半戦フォトギャラリー。絶対王者マルコ・オーダーマット、帰ってきた絶対王者マルセル・ヒルシャー、82勝の元女王リンゼイ・ボンなど、注目の選手たちをレポート。今月も盛りだくさんでお届け♪
ご注文について
全国の書店、Amazonのほか、芸文社注文センターにて代金引換(別途、要送料・手数料)でもご注文を承ります。
芸文社注文センター
TEL:03-5697-0220
平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始、夏季休暇を除く)
FAX:03-5697-0221(24時間受信可能)
スキーグラフィック編集部より
「スキーグラフィック(SKI GRAPHIC)」は毎月10日発売です。
スキーグラフィック電子版のご案内
お気に入りの号をいつでもスマホに!!月刊スキーグラフィックデジタル版はこちらの電子書籍ストアで販売中です!!!